この記事を読むのに必要な時間は約 2 分 です。
ザックリと解説すると・・・
そもそも自賠責保険とは
重大な過失がある場合に減額される
ただ、被害者側に重大な過失があるというのに一切考慮せず、減額しないわけにはいきませんよね。そこで被害者に重大な過失がある場合には減額することになっています。
そのボーダーラインはどこかというと、過失割合が「7割」です。7割以上になると減額されることになります。
- 後遺障害または死亡の場合 -
7割以上、8割未満:2割減額
8割以上、9割未満:3割減額
9割以上、10割未満:5割減額
- 傷害の場合 -
7割以上、10割未満:2割減額
傷害の場合は、保険金額が少ないこともあり、減額は2割までにおさえられています。なので、重大な過失があり、減額されたとしても常に96万円は支払われることになります。
ただ、被害者の過失割合が10割の場合は、加害者には責任が無いということになるので保険金の支払いはありません。
以上、「自賠責保険における重過失減額」でした。
こちらの記事は読まれましたか?